
トルクコントロール搭載。アクセルを開けた際の後輪のスリップを抑制し、滑りやすい路面での安心感を高める

ウインカーやヘッドライト、テールランプ、ライセンスランプすべての灯火器をLED化

圧縮比の向上、インレットポートスロート径の拡大、ピストン摺動抵抗低減で最高出力31kW42PSを達成

【ライディングモード】シーンに合わせて走りを変える3つのライディングモード

ウインドスクリーン上端を16mm高くし、フューエルタンク上面の形状を最適化することで空気抵抗を低減

ボディーサーフェスは、硬質で塊感のある面構成で「力強さ」を、キレのあるエッジにより「速さ」を表現

軽量な車体を活かして突き抜けるような気持ちよい走りが得られるよう、さらなるパフォーマンスを追求

フロントサスペンションは倒立式。スライドパイプ径をφ37mmとし、高い剛性と路面追従性に貢献

制動時の安心感を高めるABSを標準装備

ヘッドライト同様のライトガイド構造をもつLEDテールランプ。リフレクター発光によるストップランプ

液晶エリアをとり囲むベゼルの幅を極力薄くデザインするとともに、液晶部を大型化して視認性を向上

ロアカウルは走行風を効果的に導き、エンジン回りの冷却にも寄与する

タンク後端からシート先端部を絞り込むことで、ニーグリップのしやすさと良好な足着き性にも配慮しています

機能性と美しさを融合したレイヤードカウル

スロットル操作に対してより緻密なスロットルバルブ制御を図り、上質で安定感ある加速フィールを獲得

ホイールは直線的な7本スポークデザイン。左右対称のスポークデザインとしながら後方を解放した断面形状

ウインドスクリーン上端を16mm高くするとともに、フューエルタンク上面の形状を最適化しました

Hondaセレクタブルトルクコントロール。後輪のスリップを抑制し、滑りやすい路面での安心感を高める

緻密な制御を可能にしたスロットルバイワイヤシステム

スムーズな操作を生むアシスト&スリッパークラッチ。急激なエンジンブレーキによる後輪ホッピングを軽減

スロットルグリップの開度を電気信号を介して伝達するスロットルバイワイヤシステムを採用

高回転・高出力化を追求したDOHC直列2気筒エンジン(最高出力31kW[42PS])

官能的なエキゾーストサウンド。右側2本出しマフラーは、見た目だけでなくサウンドにもこだわった

低回転域の力強さとともに中〜高回転域ではレーシングマシンを彷彿させるドラマチックなサウ

「速さを伝えるマシン骨格」を追求したフレームは鋼管トラス構造として強さとしなやかさを両立

インナーパイプ径φ37mmのショーワ製SFF−BP*倒立フロントフォークを装備

リアサスペンションは5段階のプリロードアジャスターを装備

ハザードランプを高速点滅することで急ブレーキをいち早く後続車に伝えるエマージェンシーストップシグナル

免許応援キャンペーン開催中(R6年3月31日まで)

OP*クラッチレバーを操作することなくシフトチェンジを実現するシフトアップ/ダウン対応クイックシフタ

スポーツグリップヒーター¥23100取付工賃¥13860別途取付アタッチメントとサブハーネスが必要

取付アタッチメント¥7700サブハーネス¥3300

二輪車用ETC車載器アンテナ分離型MSC−BE61¥19800

高い信頼性はそのままに、2030年以降も使用可能に改良された、新セキュリティ対応モデル

コンパクトボディで車内に収納。防水・防塵・防犯面でも安心

ハンドル周りをスッキリさせてスタイル崩さず取付け可能な二輪車用ETC車載器です

二輪車ETC車載器最小サイズ。走行の邪魔にならないよう、緑色LEDがシンプルにETC車載器の状態表示

クイックシフター¥25300取付工賃¥4950

キジマ・ヘルメットロック¥3960取付工賃¥990

プロト・ラジエターガード¥5500取付工賃¥2970

アクティブSTFブレーキレバー・ダイヤル操作でレバー位置を調整可能。

可倒機構により転倒時のダメージを軽減。¥11000取付工賃¥990

アクティブSTFクラッチレバー・レバー位置を調整来能。

可倒機構により転倒時のダメージを軽減。¥6380取付工賃¥990

アクティブゲイルスピードアルミニウム鍛造ホイール(フロント)カラー:ホワイト・ブラック・ゴールド

¥107800取付工賃¥9900

アクティブゲイルスピードアルミニウム鍛造ホイール(リヤ)カラー:ホワイト・ブラック・ゴールド

取付には別売のアクティブゲイルスピードスプロケットが必要です

アクティブゲイルスピードスプロケット(ゲイルスピードホイール専用)¥11000